来年開催に向けて「準備会」を実行委員会の一部のメンバーで
開始しました。
第一回目は、8月10日に開催しました。 今年中に方向性を提案する
予定です。
//ここにAdsenseのショートコードを入力 //Search ConsoleのHTML タグを入力
oogata kappamatsuri
来年開催に向けて「準備会」を実行委員会の一部のメンバーで
開始しました。
第一回目は、8月10日に開催しました。 今年中に方向性を提案する
予定です。
ご好評をいただきましたダウンロードは、終了しました。
来年度令和6年の大潟かっぱ祭りを検討します。
一緒に考えてみませんか? 参加は自由ですが、会議に出席し
一緒に考えて提案することを了解してください。
(実行委員ではなくあくまで任意の参加です)
各種申し込みより お願いします。
第37回大潟かっぱ祭りの実行委員会で下記内容が審議され
承認を得ましたので、報告します。
1.決算報告(監査報告含)
2.実施報告と来年度に向けて
なお、決算報告と協賛をいただいた企業・商店様の紹介も合わせて回覧いたします。
保育園児のみんなのえがおはおかげさまでたくさんの方から
ダウンロードしていただいています。
今月いっぱいで終了させていただきますのでよろしくお願いします。
第37回大潟かっぱ祭りのメインイベント「大民謡流し」が開催されました。
各町内会の紹介文で紹介します。
第37回大潟かっぱ祭りダイジェスト動画が完成しました。
大民謡流しは別途投稿予定です。
令和5年7月13日(木)19時より
大潟コミュニティプラザ 大会議室にて
第37回大潟かっぱ祭り実行委員会を開催します。
議題は
1.第37回決算の承認
2.大潟かっぱ祭りの総括と次回に向けて
「大潟かっぱ祭り実行委員会」メールアドレスを
下記に変更します。
ogatakappa@gmail.com
第37回の大潟かっぱ祭りに協賛をいただいた企業・商店のみなさまは
当日会場に掲示させていただきましたが、ここにお知らせします。